豚肉入りトマトと卵のふわふわ炒め

『豚肉入りトマトと卵のふわふわ炒め』のレシピです!

卵とトマトは加熱しすぎないようにさっと加熱するのがポイント☆

中華料理でよくあるトマトと卵の炒めものに豚肉をプラス!
豚肉を加えることでたんぱく質とビタミンB1が大幅にアップ。
たんぱく質は身体を作る材料、ビタミンB1は糖質の代謝に関与し疲労回復に期待できる栄養素です。

材料(2人分)


豚肉(肩ロース) 100g
卵 3個
ごま油 小さじ2
ミニトマト 6個
チンゲン菜 1株
顆粒中華だし 小さじ1
塩 少々
こしょう 少々

作り方

①チンゲン菜を2cm幅、ミニトマトを半分に、豚肉を3~4cm幅に切る。
② 卵を割り、溶いておく。
③ フライパンにごま油の半量を引き、強火で溶き卵を菜箸で混ぜながら炒め、半熟状になったら皿に取り出す。

④ 同じフライパンに残りのごま油、豚肉を入れて加熱し、色が変わり始めたらチンゲン菜の茎を加えて炒め合わせる。

⑤ 豚肉が全体的に色が変わったらチンゲン菜の葉とミニトマト、顆粒中華だしを加える。
⑥ 卵を戻し入れ、塩こしょうで味を整えたら皿に盛り付ける。

完成!

このレシピから摂れる主な栄養素

たんぱく質、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12

トマトよりもミニトマトのほうがリコピンを始め、ビタミンCなどの栄養が多く含まれています。
ミニトマトのリコピンは同じく抗酸化作用の強いビタミンEの100倍以上と言われています!
ミニトマトやチンゲン菜に含まれるビタミンAは油と一緒に摂取すると吸収率アップ☆